COLUMN
健康
気象病 (meteorological diseases)
気象病(meteorological diseases)は正式な病名ではありませんが、天気の変化で現れる症状を総称して『気象病(meteorological diseases)』と呼ばれています。
「雨が降る前は頭や関節が痛くなる」「台風が近づくと体がだるくなり、気分が落ち込んでしまう」など、天気が変化すると心身に不調を感じる人が近年増加していて、「気圧」「温度」「湿度」の変動が原因で、特に「気圧が上下すると症状が出る人が多い」ようです。
気象病の症状は頭痛が代表的ですが、他にも、めまい、全身倦怠感、首や肩のこり、気分の落ち込み、不安、うつ、古傷の痛み、関節痛、目のかゆみや鼻水、気管支ぜんそくなどのアレルギー症状など、様々な症状が現れます。女性では手足のむくみや、低血圧で朝布団から起き上がれない、といった症状も出る場合があります。
気象変化が心身に影響を与えるのはなぜ?
気象変化が心身に影響を与えるのは、多くは自律神経の切り替えがうまくいかないことが原因であるといわれています。
例えば、気圧が下がると耳の奥にある内耳という器官が変動を感知して、気圧の低下を内耳から脳へ、そして、脳から自律神経へと伝えていきます。
自律神経は緊張モードの交感神経とリラックスモードの副交感神経の二つですが、気圧変化を察知すると自律神経のバランスが崩れやすくなります。そして、気分の落ち込みや不安、血管の拡張によって起きる片頭痛、自律神経の経路である首や肩の痛みなど、様々な症状を引き起こしていきます。
持病がある方やストレスや疲労が溜まっている方は、重い症状が出やすい傾向があるので、特に注意が必要です。
耳のマッサージでケア
耳のマッサージのやり方は簡単、耳たぶを持ち、下、上、真横に引っ張るだけです。引っ張りながら耳を前後に回したり、耳全体を押したりするのも効果的です。
耳のマッサージは、10~20秒くらいの短時間、かつ軽い力で大丈夫、頭痛やめまいをはじめとする「気象病の症状の軽減」が期待できます。